南海トラフ巨大地震の不都合な真実
— 地震予測に隠された「3つのウソ」—
↓ 動画を見る ↓
動画を8分ご覧いただくと、ページの下部に特別なご案内が表示されます。この動画は検索しても出てきません。お見逃しのないようご注意ください。
!
に「週刊ルネサンスレポート」にお申し込みいただければ、解説のフルバージョンが手に入ります!
今日、週刊ルネサンスレポートの年間会員になると
8つの特別動画




と…




+
解説レポート全編
もセットで手に入る!

・南海トラフ地震や、首都直下地震は本当に来るのか?・本当に地震の危険性が高い場所は、どこなのか?
など... “会員制サイトだから配信できる驚きの事実”をご覧いただけます。
+
に「週刊ルネサンスレポート」にお申し込みいただければ、解説のフルバージョンが手に入ります!
さらに、4/6(日)23:59までのお申し込みで…

地震研究の全貌を明かす解説レポート
「地震研究と巨大利権」
(PDF資料)がセットで手に入る!

・日本に地震が起きやすい決定的な理由・「震度」という言葉に隠された嘘・地震研究の裏に隠れた “怪しい税金の動き”
※PDF資料でのご提供です
※本プランには返金保証はついておりません。
※こちらは年間購読のサブスクリプションサービスです。購入日から2年目以降は毎年、更新費として10,780円(税込)が発生する契約であり、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日(購入日の1年後の前日)までであれば、更新停止が可能です(詳細はこちら)。自動更新の際には予め告知メールをお送りいたしますのでご安心ください。
など... “会員制サイトだから配信できる驚きの事実”をご覧いただけます。
・高市政権誕生のシナリオ〜 ゲームチェンジャーHの当選 〜



『週刊ルネサンスレポート』は、大手マスコミが意図的に報道しないことや恣意的に捻じ曲げていることのうち、今を生きる日本人にとって重要な出来事を伝える情報メディアです。
一方的な報道ではなく、異なる角度からの視点を提供し、世の中で起きている出来事の本質的な理解や、正しい認識、正しい判断をしてもらうことが、私たちの目的です。






本当に重要な問題ほど、大手マスコミではあまり報道されません。彼らが報道しない情報に光を当てることで、世の中で起きていることの全体像を映し出します。
私たちは、スポンサーがいない独⽴系メディアだということが売りなので、誰にも忖度することなく、ズバリ聞きたいことを直球で聞いていきます。大手マスコミやYouTube のような規制やNGは⼀切ありません。
提携する専門家は30名以上。その時々で重要なトピックに応じて、私たち編集部が最適な専門家に依頼し、ニュースの裏側を解説していただきます。



このサービスでは、週に1回、30分程度の動画レポートを受け取ることができます。
私たちは日々目まぐるしく変わる膨大な量のニュースを調査していますが、あなたにはその最も重要な部分のみ、つまり、私たちの健康や生活に関わるようなものや、日本の国益にとって重要なものだけを厳選してお届けします。
解説をしてくれるのは、国際情勢・政治・環境問題・科学・医療・歴史問題など、各分野で一流の専門家たち。その時々で重要なトピックに応じて、私たち編集部が最適な専門家に依頼し、ニュースの裏側を解説していただきます。



TVや新聞では決して報道されることのない、毎週増え続ける解説がすべて見放題です。
コロナウイルスやワクチンの正体、日本では正しく報道されない世界情勢、私たちの生活と密接に関わる日本経済や税金の真実など、過去50本以上の解説を入会後すぐに見ることができます。
※解約されると、「週刊ルネサンスレポート」のご購読が解約になり、「8つの特別動画」を除く、すべてのレポートがご視聴いただけなくなりますのでご注意下さい。












過去に配信されたレポート
レポート全編では...◆ クルド人問題、本丸の正体◆ なぜ警察や行政はクルド人の悪行を野放しにするのか?◆ クルド人を庇い続ける、公明党の失態なども公開しています。
レポート全編では...◆ エムポックスは生物兵器?◆ エムポックスが日本で流行する可能性は?◆ 感染症の裏で暗躍する科学者なども公開しています。
レポート全編では...◆ 自民党は「保守」ではない?◆ 自民党大敗、本当の理由◆ 石破内閣は退陣するのかなども公開しています。
レポート全編では...◆ 派閥解消が高市氏に与えた影響◆ 「ウラ金」議員の処遇が及ぼす党内への影響◆ 衆院選後の自民党の行方なども公開しています。
※本プランには返金保証はついておりません。
※こちらは年間購読のサブスクリプションサービスです。購入日から2年目以降は毎年、更新費として10,780円(税込)が発生する契約であり、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日(購入日の1年後の前日)までであれば、更新停止が可能です(詳細はこちら)。自動更新の際には予め告知メールをお送りいたしますのでご安心ください。



旬の情報を1週間ごとに得られるのが良い。しかも、動画の長さも1本30分程度とちょうどよい。
それぞれのジャーナリストが専門分野ごとに、代わる代わる解説してくれるので、今、何が問題になっているかが良く分かるようになった。
それも、週刊ルネサンスレポートスタッフがフェイクニュースを省いていただいていると思うと安心できる。これからも期待しています。
光山友啓さま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。
※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。


一人の専門家の話をずっと聞いているのも勉強になるが、どうしても自分の好きなテーマになりがちになる。
しかし、週刊ルネサンスレポートでは、たくさんの専門家が話をしてくれるので、自分では選ばないなと思うような話も聞けることが良いです。
五十嵐努さま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。
※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。


YouTubeで聞いているニュースでは、何か言葉の制限があって、自由に発言されていないが、週刊ルネサンスレポートではのびのびと自由に発言されている様子に安心感があります。
日本がこれほどひどい情報統制下にあるとは信じられない事態です。真実の報道を求めています。これからもよろしくお願いします。
松村隆廣さま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。
※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。


要点を簡潔にまとめてもらうことで、非常に把握しやすくありがたい。
昨今のメディアは、本当は何が要点かをぼやかすところもあり、その視点から、比較考察をする参考になります。
有光洋一さま

※お客様からいただいたご意見を、当社が一部抜粋・編集しています。
※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。
4/6(日)23:59まで!

週刊ルネサンスレポートにご加入で
地震研究の全貌を明かす解説レポート

「地震研究と巨大利権」
(PDF資料)がセットで手に入る!
・日本に地震が起きやすい決定的な理由・「震度」という言葉に隠された嘘・地震研究の裏に隠れた “怪しい税金の動き”
─── 試し読み ───


コロナ騒動の時の大手メディアの報道を覚えていますか?あの報道は、とても一方的で違和感を感じませんでしたか?あの報道を全面的に信じた結果、何が起きたでしょうか?倒産する会社は増え、ワクチンは乱発され… とてつもない被害があったと思いませんか?
こうした大手メディアが報道しない別の側面の情報を提供し、あなたに多角的な視点を提供し、世の中で本当は何が起きているのかを認識してもらうのが、『週刊ルネサンスレポート』の役割です。
物事の一方的な側面しか見ずに判断するのは、危険であるとさえ、私たちは考えています。


年割プラン
月あたり898円(税込)
10,780円
/ 年(税込)
※12ヶ月分まとめてのお支払いになります

毎週1回の最新号をお届け

過去50本以上の動画レポートが見放題
※解約後は8つの特別動画を除くすべてのコンテンツが視聴できなくなります

毎月1回の深読みレポートをお届け

8つの特別動画をセットでご提供

解説レポート全編
4/6(日)23:59までのお申し込みで、地震研究の全貌を明かす解説レポート「地震研究と巨大利権」(PDF資料)がセットで手に入る!

※本プランには返金保証はついておりません。
※こちらは年間購読のサブスクリプションサービスです。購入日から2年目以降は毎年、更新費として10,780円(税込)が発生する契約であり、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日(購入日の1年後の前日)までであれば、更新停止が可能です(詳細はこちら)。自動更新の際には予め告知メールをお送りいたしますのでご安心ください。

カスタマーサポート
もし、視聴方法が分からなかったり、不明な点にお困りの場合、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。速やかにご対応します。
【 カスタマーサポートの連絡先】
お問い合わせフォームでの連絡:https://dpub.jp/contact_forms
※解約方法についてはこちら
※本プランには返金保証はついておりません。
※こちらは年間購読のサブスクリプションサービスです。購入日から2年目以降は毎年、更新費として10,780円(税込)が発生する契約であり、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日(購入日の1年後の前日)までであれば、更新停止が可能です(詳細はこちら)。自動更新の際には予め告知メールをお送りいたしますのでご安心ください。
今日あなたが手に入れるのは…
─週刊ルネサンスレポート─

①毎週お届けする専門家による時事問題の解説動画

②ルネサンス編集部による時事問題の要点まとめテキスト

③これまで配信された50本を超える時事解説動画

④月に一度、1トピックを深掘りした解説動画
─会員限定動画─









⑤“もう騙されない”
マスコミが触れない現代社会8つの嘘
⑥解説レポート全編
─4/6(日)23:59までのお申し込みで─

⑦地震研究の全貌を明かす解説レポート「地震研究と巨大利権」(PDF資料)がセットで手に入る!
¥10,780
/ 年
¥9,800(税抜)
※本プランには返金保証はついておりません。
※こちらは年間購読のサブスクリプションサービスです。購入日から2年目以降は毎年、更新費として10,780円(税込)が発生する契約であり、解約のお申し出がない限り、自動的に更新されます。契約更新日の前日(購入日の1年後の前日)までであれば、更新停止が可能です(詳細はこちら)。自動更新の際には予め告知メールをお送りいたしますのでご安心ください。

忘れないでください。日本人はとても優秀で、真面目で、勤勉な国民だということを。そんな日本人に、今たった一つ足りていないのは良質な情報ではないでしょうか?
コロナ禍では、疑問に思うこともなく、実に80%以上の国民がワクチンを打ちました。そして、テレビや新聞が報じる情報を頼りに、ステイホーム、マスク着用を続けてきました。これは、都合よく操作された情報しか与えらなかったからではないでしょうか。
しかし、正しい判断さえすれば、日本は正しい方向に進むと信じています。判断を左右する情報が良質なものになれば、日本の未来も明るくなると信じています。日本人には、その力があると信じています。
だからこそ、大手マスコミがあえて報道しない出来事を知り、世の中で起きていることの本質的な理解を高め、正しい認識、正しい判断の一助にしていただけると幸いです。
お申し込みは簡単です。このページにあるボタンをクリックして、次のページで詳細情報を入力するだけです。毎週、価値ある情報を受け取って、あなたの未来、日本の未来をより良いものにしていきましょう。
─週刊ルネサンスレポート運営者─ダイレクト出版について
良質な知識、良識な情報を広く流通させる

人は、知識や情報を基に、考え、判断し、行動する。
知識や情報を基に、自らの生き方や、自らの世界を形作る。
私たちは、知識や情報ほど、人の生き方に最も影響を与えるものはないと信じています。良質な知識や、良質な情報は、良質な判断、行動、生き方につながると。
なにより、新しい知識や情報を吸収して、自身の世界が広がるのは、最高の喜びであり、最高に“おもしろい”体験でもあります。だから私たちは、知識や情報を発信します。
良質な知識や情報を広く流通させることで、より良い人の生き方、より良い社会のあり方に貢献していきます。
ルネサンス編集部について
私たちルネサンス編集部は、「日本国民の情報リテラシーを上げることで、長引く低成長から脱却。未来への希望があふれる国をつくる」をビジョンに掲げ、活動しています。
─出版物─オピニオン誌『Renaissance』
ダイレクト出版・政治経済部門が発行するオピニオン誌『Renaissance』。2019年の創刊号から現在(2024年9月)まで19冊発行。累計発行部数は557,928冊と多くの人にご購入頂いています。
2023年1月発行のVol.13では『食と病』について特集。たった2ヶ月で4万部を突破。そして9割以上の人から☆を4つ以上の高評価を得ています。Amazonの政治経済部門でベストセラー1位(2023年5月)を獲得し、今も売れ続けています。
─オフラインイベントの実績─
主催:ダイレクト出版・政治経済部門 ルネサンス編集部
やまと万博
2022年11月26日(土)東京、大手町サンケイホールにて実施。来場者数約200名、応募者数298名。登壇者は、伊勢雅臣 氏、中山理 氏、葛城奈海 氏、白駒妃登美 氏。「伝」をテーマに、日本人が大切にしてきた価値観を伝えました。
Renaissanceサミット2023年
2023年1月14日(土)東京大手町サンケイホール来場者数235名、応募者数454名。第1部:「異常気象」と言われる今の世界。その裏側にある、日本を脅かす黒い思惑をわかりやすく明らかに。第2部:さまざまな癒着・利権が存在する「科学」という世界について、現役科学者が内部告発という形で徹底解説。第3部:話題のSDGsの裏に潜む「一部の金持ちが儲けるための策略」を明かしました。
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
©ダイレクト出版株式会社
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F